野球の国際試合WBC2023(ワールドベースボールクラシック)では、日本代表侍ジャパンが世界一になりました!
WBC優勝の証のトロフィーは現在日本各地を巡回しています。
WBCトロフィーは今どこにあるのか気になりますよね!
- WBCトロフィーのツアー日程と巡回場所とは?
- WBCトロフィーの展示時間はいつ?
- WBCトロフィーのを見に行く際の注意点とは?
など混雑や行列の可能性も調べてみました!
この記事ではWBC2023の視聴率は?全試合の視聴率データ一覧まとめ【ワールドベースボールクラシック】について解説します!
↓気になる項目をクリックして飛んでくださいね!
WBCトロフィーのツアー日程と巡回場所とは?
WBC2023で日本代表侍ジャパンが世界一になりました!
優勝の証として進呈されたWBCトロフィーは現在日本各地で巡回展示されています。
WBCトロフィーツアーは次の日程と巡回場所で行われています。
球場 | 展示日程 |
---|---|
横浜スタジアム | 4月7日~9日 |
東京ドーム | 4月11日~13日 |
エスコンフィールドHOKKAIDO | 4月14日~16日 |
阪神甲子園球場 | 4月18日~20日 |
京セラドーム大阪 | 4月21日~23日 |
MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島 | 4月25日~27日 |
バンテリンドーム ナゴヤ | 4月28日~30日 |
ベルーナドーム | 5月12日~14日 |
ZOZOマリンスタジアム | 5月16日~18日 |
福岡PayPayドーム | 5月19日~21日 |
明治神宮野球場 | 5月23日~25日 |
楽天モバイルパーク宮城 | 5月26日~28日 |
【WBC】侍ジャパンが獲得した優勝トロフィー、野球殿堂博物館で展示https://t.co/QtYHbr2Sjp
3度目の優勝を飾った侍ジャパンが獲得した優勝トロフィーを3月24日~3月28日に限定公開。なお、NPB12球団本拠地でのトロフィーツアーのスケジュールにより、展示期間は変更の場合がある。 pic.twitter.com/CNBODU3Aje
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 23, 2023
侍ジャパンの選手が日本に持ち帰ってくれたWBCトロフィー。
日本プロ野球12球団の本拠地でそれぞれ見れるのが嬉しいですね!

間近で優勝トロフィー見れるチャンスなのでぜひチェックしたいですね!
WBCトロフィーの展示時間はいつ?
WBCトロフィーの展示時間はいつなのでしょうか?
結論から言うと、WBCトロフィーの展示時間は巡回スタジアムによって異なります。
なぜなら、巡回先のスタジアムによってWBCトロフィーを設置する施設の開館時間や休館日が変わる場合があるからです。
おでかけの際には展示時間に注意しましょう。

他にも注意点があるので解説していきます!
WBCトロフィーのを見に行く際の注意点とは?
混雑時間や行列の可能性も
WBCトロフィーのを見に行く際の注意点には混雑時間や行列があります。
日本全国が熱狂したWBC2023。
WBCトロフィーを実際に見てみたいという人は多く、各地の展示先でも混雑や行列が記録されています。
今日から甲子園歴史館で、WBCの優勝トロフィー展示。
歴史館前に行列。午前10時15分現在、チケット購入までに90分くらい要する様です。#WBC#甲子園歴史館#WBCトロフィー pic.twitter.com/Jgleo23YyQ
— 渡辺直子 (@jnaoko01) April 18, 2023
行列に並んでいる場合に閉館時間になってしまうことも考えられます。
できれば時間に余裕を持って早めに会場へ行くように注意しましょう。
チケット代がかかる場合がある
WBCトロフィーのを見に行く際の注意点としてはチケット代がかかる場合もあります。
- 試合当日の観戦チケットを持つ人のみ
- 展示施設の入館チケットを持つ人のみ
など条件は会場ごとによって異なります。
WBCトロフィーのを見に行く際にはチケット代がかかる場合もあるので注意しましょう。
今後の巡回場所の詳細については次の通りです。
⇒京セラドーム大阪のWBCトロフィー展示詳細はこちら